古文書大字典  浅井潤子・藤本篤編 柏書房 1987年刊
NO.03980古文書大字典  状態:並販売価格 ¥3,000 定価 ¥13.500 浅井潤子・藤本篤編 柏書房 1987年刊 2刷 1冊B5判 379頁+111頁 函
日本書道大字典 全2冊(揃) 北川博邦・筒井茂徳編 角川書店 昭和56年刊 初版
NO.03979日本書道大字典 全2冊(揃) 状態:概ね良~ 日本名跡大字典(北川博邦編)・かな名跡大字典(筒井茂徳編) ~販売価格 ¥8.000  定価 ¥46.000  北川博邦・筒井茂徳編 角川書店 昭和56年刊 初版 1函2冊B5判  名跡:1457頁 かな:637頁 函
書道 六体大字典 藤原楚水編 三省堂 昭和45年刊
NO.03978書道 六体大字典 状態:経年並販売価格 ¥4,000 定価 ¥12,000藤原楚水編 三省堂 昭和45年刊 並装版 6刷 1冊B5判 1459頁+37頁 函
刀剣初学講話 附 刀剣鑑定秘訣 川口陟 南人社 昭和2年刊 初版
NO.03977刀剣初学講話 附 刀剣鑑定秘訣 状態:経年並、ヤケ、少シミ販売価格 ¥1,000川口陟 南人社 昭和2年刊 初版 1冊18.5㎝×11㎝ 294頁 裸本
鑑定秘訣 刀工鐔工辞典 本阿弥光遜校、清水孝教編 太陽堂 昭和6年刊 初版
NO.03976鑑定秘訣 刀工鐔工辞典 状態:経年並、ヤケ、蔵書印あり販売価格 ¥3,000本阿弥光遜校、清水孝教編 太陽堂 昭和6年刊 初版 1冊B6判 660頁 裸本 希少本
刀剣全書 清水橘村編 成光館  昭和2年刊 再版
NO.03975刀剣全書 状態:本体シミ、函少イタミ販売価格 ¥3,000 清水橘村編 成光館  昭和2年刊  再版 1冊A5判 (正)282頁+(続)234頁 計516頁 函 希少本 
実説 沢口大原尉真守 船越 晋 平成元年(1989年)刊 再版
NO.03974実説 沢口大原尉真守 状態:函少ヤケ、本体美本販売価格 ¥5,000  非売品船越 晋 平成元年(1989年)刊 再版 1册A4判 128頁 函一言:「日本刀発祥之地、米子市日下」と巻頭にあった。刀剣に関心がある方にお薦めの本。
名刀図譜 全 本間順治編 大塚工芸社 販売:高島屋書籍部 昭和10年刊 初版
NO.03973名刀図譜 全 状態:シミ、背イタミあり販売価格 ¥5.000 本間順治編 大塚工芸社 販売:高島屋書籍部 昭和10年刊 初版 1冊B4判 図版100 裸本
日本の名刀  柴田光男・大河内常平 雄山閣 昭和56年刊 初版
NO.03972日本の名刀  状態:概ね良販売価格 ¥5,000  定価  ¥25.000 柴田光男・大河内常平 雄山閣 昭和56年刊 初版 1冊B5判 496頁 函 外函付 
土門拳 日本の古陶磁 美術出版社 1981年刊 初版
NO.03971土門拳 日本の古陶磁 状態:並販売価格 ¥7,000 定価 ¥29,000土門拳 美術出版社 1981年刊 初版 1冊大型本 194頁 二重函
日本茶業発達史 大石貞男 農村漁村文化協会 昭和58年刊 初版
NO.03990日本茶業発達史 状態:経年並、函ヤケ販売価格 ¥2,500 定価 ¥4,000大石貞男 農村漁村文化協会 昭和58年刊 初版 1冊A5判 422頁 函
菊川町茶業誌 菊川町茶業誌編纂室 菊川町 昭和59年刊 (静岡県)
NO.03969菊川町茶業誌 状態:概ね良販売価格 ¥3,000菊川町茶業誌編纂室 菊川町 昭和59年刊 1冊A5判 819頁 函
静岡県茶業史 静岡県茶業組合連合会議所 国書刊行会 昭和56年刊 (大正15年復刻版)
NO.03968静岡県茶業史 状態:本体経年並、函少スレ、背ヤケ販売価格 ¥8,000 定価 ¥35,000静岡県茶業組合連合会議所 国書刊行会 昭和56年刊 (大正15年復刻版) 1冊A5判 1989頁 函
浜北市史 通史 上下(揃) 編集発行:浜北市 平成元年-6年発行 2冊 (静岡県)
NO.03967浜北市史 通史 上下(揃) 状態:概ね良販売価格 ¥8.000 編集発行:浜北市 平成元年-6年発行 2冊 A5判 上:1406頁 下:1312頁 函 付図付 正誤表付
三ヶ日町史 上下(揃) 町史編纂委員会 三ヶ日町 昭51.54年刊 (静岡県)
NO.03966三ヶ日町史 上下(揃) 状態:経年並、函ヤケ 販売価格 ¥4,000三ヶ日町史編纂委員会 三ヶ日町 昭51.54年刊 2冊A5判 上巻:444頁 下巻:811頁 函  上巻正誤表付
遠江国風土記伝 内山真龍 加藤菅根・皆川剛六訳 世界聖典刊行協会 昭和55年刊 初版 (静岡県)
NO.03965遠江国風土記伝 状態:概ね良、函少ヤケ販売価格 ¥10,000 定価 ¥20,000内山真龍 加藤菅根・皆川剛六訳 世界聖典刊行協会 昭和55年刊 初版 1冊A5判 836頁 帯 函 希少本
目でみる 浜松の昭和時代 神谷昌志編著 国書刊行会 昭和61年刊 初版
NO.03964目でみる 浜松の昭和時代 状態:概ね良販売価格 ¥3,000 定価 ¥4,800神谷昌志編著 国書刊行会 昭和61年刊 初版 1冊29.5㎝×22.5㎝ 134頁 函
日本古代史事典 遠藤元男 朝倉書店 昭和49年刊 初版
NO.03962日本古代史事典  状態:経年並、少シミ販売価格 ¥3,000 定価 ¥10,000遠藤元男 朝倉書店 昭和49年刊 初版 1冊21.5mm × 14.5cm 845頁 函
浜北市史 浜北と天龍川 編集発行:浜北市 昭和63年刊 初版 (静岡県)
NO.03961浜北市史 浜北と天龍川 状態:概ね良販売価格 ¥4,000編集発行:浜北市 昭和63年刊 初版 1函2冊A5判 748頁 付図付 正誤表 函
天竜市史 上巻 原始古代~近世 編集発行:天竜市役所 昭和56年刊 初版 (静岡県)
NO.03960天竜市史 上巻 原始古代~近世 状態:経年並販売価格 ¥3,000編集発行:天竜市役所 昭和56年刊 初版 1冊A5判 883頁 函
庭訓往来(ていきんおうらい) 東洋文庫242  石川松太郎校注 平凡社 昭和48年刊 初版
NO.03959庭訓往来(ていきんおうらい) 東洋文庫242 状態:並販売価格 ¥1,500 定価 ¥1,000石川松太郎校注 平凡社 昭和48年刊 初版 1冊 16.8㎝×11.0㎝ 362頁+21頁 函一言解説:庭訓往来(ていきんおうらい)とは、往来物(往復の手紙)の形式をとる、寺子屋で習...
南蛮寺興廃記・妙貞問答 東洋文庫14 海老沢有道 平凡社 昭和46年刊 再版
NO.03958南蛮寺興廃記・妙貞問答 東洋文庫14 状態:並販売価格 ¥2,000 定価 ¥600海老沢有道 平凡社 昭和46年刊 再版 1冊17㎝×11㎝ 340頁 函
高山辰雄 菊地芳一郎 時の美術社 昭和53年刊 4版
NO.03957高山辰雄 状態:経年並販売価格 ¥1,500 定価 ¥3,500菊地芳一郎 時の美術社 昭和53年刊 4版 1冊20.5㎝×22.5㎝ 214頁 函
戸邊信敏画文集 六光社 平成9年刊 
NO.03956戸邊信敏画文集 状態:経年並販売価格 ¥1,500 戸邊信敏 六光社 平成9年刊 1冊 24㎝×25㎝ 作品60点 素描17点 函
定本 柳田國男集 第四卷  筑摩書房 昭和38年刊 初版
NO.03954定本 柳田國男集 第四卷 状態:経年並販売価格 ¥2,000 定価 ¥1,100柳田国男 筑摩書房 昭和38年刊 初版 1冊菊判 508頁 函 月報付き
しずおか平成万葉集 審査・編集: 高嶋健一 静岡新聞社 平成9年刊 初版
NO.03957しずおか平成万葉集 状態:経年並、カバー少ヤケ販売価格 ¥1,000 定価 ¥3,000 審査・編集: 高嶋健一 静岡新聞社 平成9年刊 初版 1冊A5判 427頁 カバー
しずおか俳句歳時記 審査・解説 小林鹿郎ほか 静岡新聞社 平成8年刊 初版
NO.03952しずおか俳句歳時記 状態:概ね良、販売価格 ¥1,500 定価 ¥3,000審査・解説 小林鹿郎ほか 静岡新聞社 平成8年刊 初版 1冊A5判 460頁 カバー
文字逍遥 平凡社ライブラリー 白川静 平凡社 1994年刊 初版
NO.03951文字逍遥 平凡社ライブラリー 状態:経年並、少イタミ販売価格 ¥1,000 定価 ¥1,400白川静 平凡社 1994年刊 初版 1冊A5判 322頁 カバー
文字遊心 平凡社ライブラリー 白川静 平凡社 2008年刊
NO.03950文字遊心 平凡社ライブラリー 状態:概ね良販売価格 ¥1,000 定価 ¥1,350白川静 平凡社 2008年刊 8刷 1冊A5判 503頁 カバー
自然手帖  尾崎喜八・串田孫一 大和書房 昭和39年刊 初版
NO.03946自然手帖  状態:経年並、少シミ販売価格 ¥1,000 定価 ¥460尾崎喜八・串田孫一 大和書房 昭和39年刊 初版 1冊10.5㎝×14.5㎝ 327頁 函